| 会議内容 | 近隣同級生の確認 | 50名弱 | |
| 連絡網 | 表の作成 | 財務大臣 | |
| 携帯メール | hp担当大臣 | ||
| 携帯メール登録のため | hayaokidori@po.synapse.ne.jp | ここにメールすること | |
| 餅勧進の服装 | 男は厚化粧 女は面を使用 | 外務大臣 | |
| 餅勧進の収益金 | 総理が相談中 | 次回へ | |
| 訪問先はどんな所へ声かけ | 新築・商店・公僕・子供出産 自主的に依頼があった所 |
官房長官 | |
| 次回の準備会は | 11/6(土)大浦宅予定 | 口頭・葉書にて呼びかける | |
| 当日(1/14)の スケジュール |
集合場所 | 下川西コミセン | |
| 集合時間 | 午前11時 | ||
|
|
|||
期日 1回目 10/9(土)大浦宅
参加者 前回の同窓会役員 + 準備会希望者数名
会費 自費
|
|
![]() ![]() |
| 訪問先 | ![]() |
![]() |
| 会議 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期日 5回目 12/22(水)下川西コミュニィティ
参加者 女性 11人 男性 13人
会費 2000円
議題 忘年会 支度揃え 打合せ

期日 3回目 11/30(火)大浦宅
参加者 女性 5人 男性 3人
会費 なし お茶だけの話し合い
| 会議内容 | 趣意書の確認 | 補足 | |
| 趣意書に訪問先を書く | |||
| → 印刷 → 折る | |||
| 封筒を準備 | 訪問先の宛名書き | ||
| 趣意書の封入 | |||
| 訪問先の確認 | |||
| 川東 | 20軒 | ||
| 川西 | 20軒 | ||
| 趣意書の配布 | 確認を取りながら配る | ||
| 都合のいい時間を聞く | |||
| 商店企業病院は昼間が基本 | |||
| 次回の準備会 | 12/12(日) | 栗野商工会裏 地区の公民館予定 | |
| 支度ぞろえ | 衣装・面を準備 | ||
| 音楽を準備 | |||
| 案内役2・神官役1を決める | |||
| 写真班4名を決める | |||
| 連絡 | 全員で声をかける | ||
期日 4回目 12/12(日)公民館
参加者 女性 10人 男性 8人
会費 なし お茶だけの話し合い
| 会議内容 | 訪問先の確認 | ||
| 川東 | 家庭 14軒 | ||
| 川西 | 家庭 14軒 | ||
| 合同 | 役場・商店・団体 20軒 昼間 | ||
| 担当を決める | 川東 | 川西 | |
| 留守番・茶沸 | 宮きぬ 馬和 | 則子 | |
| 運転手 | 美佐 哲子 美智 | 喜久 小夜 | |
| 案内人 | 利美 和行 | 喜真 照美 | |
| 神官 | 秀秋 | 照美 | |
| かるてご | 勇ニ | 龍郎 | |
| 写真・ビデオ | 久幸 | 建治 大浦美希 | |
| 踊り子 | (以下14名) 大和 美佐 愛子 喜代 英子 哲子 美智 公子 栄子 和郎 充一 悦子 修一 勇二 |
(以下11名) 多喜 準一 安和 小夜 のり 涼子 一人 基 義秋 順子 龍郎 ちっと寂しいなー (-_-;) 参加待ってますよ\(^o^)/ |
|
| 次回の準備会 | 12/22(水) | 下川西コミュニィティ | |
| 懇親会あり | 支度ぞろえ | 衣装・面を準備 | |
| 踊りの練習と最終打合せ | |||
| 会費 | 2000円 懇親会のため | ||
| 時間 | 19:00〜 |
| 会議内容 | 餅勧進参加者の確認 | 35名参加予定 | 参加者募集中 |
| 服装・化粧 | 原則として各自 | 予備もあります | |
| 踊り音楽 | 未定 | 次回決定 | |
| かるてご | 川東・川西 | 2セット準備 | |
| お返し品 | 総理と官房長官が準備 | ホウキ・たいまなど | |
| 案内人2・神官役1 | 未定 | ||
| 1/14当日の開始時間 | 14:00〜(商店・企業) | ||
| 18:00〜(家庭訪問) | |||
| 終了時間 | 9:30までには終了 | ||
| 反省会 | 当日するか 後日するかは未定 | ||
| 川西訪問予定 | 現在16箇所予定 | ||
| 川東訪問予定 | 現在23箇所予定 | ||
| 次回の準備会 | 11/30(火) | 大浦宅 8時 | お茶だけ |
| 12/22(水) | 川西コミセン(リハーサル・忘年会) | 会費制 | |
期日 2回目 11/6(土)大浦宅
参加者 女性 7人 男性 5人
会費 なし お茶だけの話し合い
