寄付の御礼とペンギン池の補修工事について

数年前からペンギン池の水位が下がり始めました。

基礎壁の老朽化による数か所の「ひび割れ」が原因と思われます。

 今回の同窓会案内状にペンギン池の維持活動の寄付をお願いしたところ

多くの方からご寄付を頂きました。スタッフ一同厚く御礼申し上げます。

補修工事は令和6年に施工したいと考えております。




令和6年(2024年)4月 補修完了

4月2日に寄田設備さん協力で水漏れ5箇所の補修が完了しました。
皆様の多大のご協力に感謝申し上げます。<(_ _)>

多くの卒業生を送り出した母校の吉松小学校。
有難い事に、私たち同級生のペンギン池は唯一の卒業記念物として残りました。
それはよんごだからです。

よんごの集まりの私達、名前の通り結束力はシニアになった今でもバラバラ。(^^)/
しかし、いざというときには結束します。

3度にわたる改修工事と、同級生によるペンギン池の維持管理がそうです。
皆さん、これからもペンギン池を守っていきましょう。!! よんごですから。