近年の出来事を収録しました
旧吉松町のニュースで開始しましたが、2005(平成17年3月22日)栗野町と合併し「湧水町」になりましたので
合併後は湧水町のニュースになります。1部トップページと重複しています。
パソコン使用自粛(加齢黄斑)のため2020年(令和2年)更新終了。
西暦 | イベント | 西暦 | |
2001 | 平成13年吉松小中学校運動会中継 平成13年度町民体育際 優勝4班 |
2001 | [わらべ」と「りんどう」 H13.4 |
2001 | 「川添地区ホタルの里づくり会」紹介 H13.5 | ||
2002 | 平成14年度町内1周駅伝大会 | 2002 | カラスの大群吉松を覆う H14.11 |
2003 | 平成15年吉松町文化祭 | ||
2004 | 平成16年成人式 蛍コンサート H16/5/26 平成16年夏祭り 平成16年スカイフェスタ |
2004 | 里山の巨木を後世に H16.4 |
2004 | あく巻き 年中無休 H16.5 | ||
2004 | 日本一「100メートルツリー」H16.12 |
||
2005 湧水町 |
h17.1.5 吉松町最後の成人式 H17.3.22 町村合併で湧水町に H17.5.3.4 湧水町第3回高原フェスタ H17.10.10 町民体育祭から地区体育祭になる |
2004 | 自宅型食堂「あらき」オープン H16.4 |
2005 湧水町 |
h17.3.22 町村合併で湧水町に H17.7 「湧水館」の思い出 H17.10 愛宕温泉17.9オープン H17.10 堀の原に居酒屋「なごみ屋」オープン |
||
2006 | H18.9.10 第12回「名水丸池感謝の夕べ」 | ||
2009 | H21.1.15 SL汽笛再び (南日本新聞抜粋) H21.11.21 肥薩線全線開業100周年記念 |
||
2007 | H19.3.25 「日本棚田百選」ウォークin幸田 | 2010 | H22.3 SL転車台跡を発掘 (南日本新聞抜粋) H22.9.5 メダカ泳ぐ川復活をめざし (南日本新聞抜粋) |
H19.11.3.4 第5回高原フェスタ | |||
2011 | H23.11.5.6 第9回高原フェスタ | 2011 | H23.3 ここが好き (鶴田定信方の岩ツツジ) |
2013 | H25.3 湧水町3大桜まつり 湧水町3大桜とは 「ヒガンサクラ」上床牧場周辺 「ソメイヨシノ」池平公園 芝桜」丸池と吉松駅 ※特に芝桜は手入れが難しく思いでの画像となるでしょう。 |
2013 | H25.11.24 稚児行列(円乗寺) YouTube H25.12 駅前に屋台村出現 |
H25.11.2 第11回高原フェスタ | |||
2017 | H29.1 SL人吉号の大回転 YouTube H29/8/11 空夢音楽会 in よしまつ YouTube |
||
2019 | 令1/11/16 肥薩線前線開業110周年 & 竹灯籠祭り | ||
特集 | 高原フェスタ 「川添地区」「チーム川添」の作品 | 2022 | 令4/3/21 「はやとの風」ラストラン 吉松中マンドリンクラブの演奏で見送る YouTube |
西暦 | 歴史 | 西暦 | |
2002 | 「アンの家」大草原の休憩所 H14.5 「アンの家」パート2 |
1979 特番 |
昭和54年 川添音頭 発表!! YouTube 創作 「川添地区公民館」 |
1998 |
七草行事と鬼火たき H10 | ||
2000 | 吉松小中学校 ・・・・ 新旧校歌特集 ❶尋常高等小学校 ♪(御空を翔ける大鵬も) ❷吉松小学校 ♪(さやかな夜明け) ❸吉松中学校 ♪(さ霧はれゆく) |
||
大原池に行って見ましょう H14.5 | |||
ゆうすげを観る夕べ(H14.7) 友人の小夜子さん編集 |
2001 | 線路は続くよ どこまでも H13 吉松駅の歴史が分かる 昭和9年の写真帳初公開 |
|
蟠龍梅 H14.8 | 2002 | 輪くぐり&彼岸すもう H14 | |
2003 | ご来光 H15.1 現在の「魚野パラグライダー基地」 雲海と遭える県内一の名所 |
2003 | 四部落太鼓踊り H15 夏 YouTube |
2004 | 昭和35年吉松中卒業生の「餅勧進」 H16.1.14 | ||
①庚申信仰 ②青面金剛像 |
2005 湧水町 |
h17.3.22 町村合併で湧水町に | |
2004 | 川添湧水群 H16.7 | 2006 | h18・1・7 特番「川添地区七草&鬼火焚き」 |
2005 湧水町 |
h17.3.22 町村合併で湧水町に h17.4 猪俣家の「芝桜」と「つつはのむらの二人展」 h17.8.16 夏の竹中池ソーメン流し h17.9.10 文化財めぐり(栗野地区) |
h18.10.8 湧水町豊祭相撲 |
|
2007 | h19.1.14 S22・4~S23・3生まれの餅勧進 | ||
h19.10.18 太鼓踊りの歴史と「川添太鼓踊り」の記録 | |||
2009 | h21.10 矢所の彼岸相撲(川添) | ||
2006 | h18.12.1 二渡地区イルミネーション 2019年1月で終了 スライドショー 必見 |
||
2008 | h20.3.15 般若寺再興と茶の興り | 2011 | h23.11.3 つつはの郷土研究会創立40周年記念式典 記念舞踊「よさこいつつはの音頭」 発表!! |
2009 | h21.6 般若寺跡が町指定に (町文化財概要) |
||
2010 | h22.9.26 川添湧水群と沢原高原 秘境の旅 |
||
2011 | h23.10.8 近代化遺産となるか①栗野発電所 ②阿波井堰特報 |
2012 | h24.3.17 吉松の郷土芸能 |
2012 | h24.3 内小野寺と愛甲家 h24.3 島津義弘を大河ドラマに h24.8 しんれい スポット ??? なるほど h24.10.28 第2回 沢原高原の秋を楽しむ会 h24.12 湧水町に伝わる 和気清麻呂伝説 |
||
2013 | h25.2.2 民具調査と「けごじょ」と「蔟」 h.25.6 「田の神」と「さなぼり」 |
||
2013 | h25.6.15 湧水町」ふるさと観光大使 | 2014 | h26.2.1 川添「地搗き歌」 ●地域遺産 「てこしゃんせん」の上棟祝 |
2015 | h27.12.2 亀鶴城散策 | ||
2016 | h28/12/11 栗野岳温泉「黒卵」 | 2017 | h29.1 ソバ打ち裏技① 秘伝裏技隠し撮り② |
2017 | h/29/2 ●九州のスゴイ温泉 栗野岳温泉 youtube ●西郷どんの愛した温泉 栗野岳温泉 youtube |
昭和22年~23年生まれの餅勧進 | |
h/29/2 ●高野路遺跡全様( 5学年先輩のhpより) ●表土掘り作業 youtube ●発掘作業 youtube |
2019 | 令1.10.5 川添子ども会の活動 youtube ●「十五夜のおっとい泥棒 」 ●伝統芸能「川添太鼓踊り」を学ぶ |
|
h/29/3 ●徳元寺の蓮池発掘作業全様 (5学年先輩のhpより) ●発掘作業前半 youtube |
|||
2019 | h30.1 「星の散歩道」 終焉 |
2021 | 令3・9 吉松中学校の快挙 ●マンドリンクラブ ●女子バレーボール部 |
活躍 功労 | |||
1997 | 平成9年台風19号特集号 | 2003 | 吉松駅100歳 H15/8/24 |
2000 | 平成12年5月「壮絶!!竹中池オオカナダモの大掃除」 桶寄川改修工事中継 |
2004 | 特急「はやとの風」 H16/3/13 「敬老の日」 橋口ミチ先生の近況 兜坂岩ニ先生の近況 (とざか) SL会館オープン H16/11/27 |
2004 | 平成16年台風16号 竹中池改装中継(16.1より) |
||
2005 湧水町 |
17.3.22 町村合併で湧水町に h17.3.29 吉中テニス部九州制覇 h17.7.27 吉松中マンドリンクラブ優勝 h17.9.9 宝田眞智子さん写真展で最高賞をもらう h17.10 「つつはの郷土研究会」文化功労で表彰さる |
||
2005 湧水町 |
17.3.22 町村合併で湧水町に さようなら吉松町(広報よしまつ最終号) 16/3/10 スライドショー 閉庁記念式典 17/3/13 スライドショー h17.8.29 湧水町自衛隊父兄会研修 h17.10.23 四部落太鼓踊り「芸能キャンペーン」に出演 |
||
2008 | h20.3.15 20年吉松中卒業生大モザイクが造る h20.5.6 竹中池の藻取り大作戦 |
||
2006 | h18.7.22 特番鹿児島県北部豪雨大災害の記録 h18.10.13 阿波井堰どうなる?激特説明会 |
||
2007 | h19.12.9 阿波井堰改修決定 | ||
h19.12.9 伏見あかりさん(小1)空手道選手権で優勝 | |||
h20.11.13 松井駿祐君のサッカー物語 | |||
2008 | h20.6.22 阿波井堰激写 h20.12.21 阿波井堰調査着手式 |
2009 | h21.11.21 駅前農家レストラン開業 |
2010 | h22.2.26 吉松小学校「ペンギン池」にメダカ h22.4.25 「郷土を知ろう」自主研修会 |
||
2009 | h21.6.23 阿波井堰の名の由来は? なるほど! |
||
2010 | h22.2.5 彼岸の阿波井堰改修へ全力(みなよし稲尾) | 2011 | h23.1.7 末永成美さんの走り幅跳び物語 |
h22.4.20 宮崎に「口蹄疫」発生 h22.8.7 桑畑エリ子さん<ギャラリー賞>を受賞 |
2012 | h24.3.8 梅と供に60年(富永鉄夫夫妻) h24.7.27 環霧島「おもてなしツアー」 吉都線100周年イベント h24.10.10 ふるさと写真展 大重忠文氏 h24.11.7 100歳の嗜み 黒木 司翁 |
|
2012 | h24.10.27 阿波井堰改修工事始まる ●着工を祝う会」に川添太鼓踊りを奉納 ●祝う会当日、奉納前の川添太鼓踊り風景 ●祝う会当日の祝賀会の様子 |
||
h24.2.10 知人の画廊工芸 h24.6 肥薩線を世界遺産に |
|||
2016 | h28.2.24 湧水町ボランティアガイド「ポッポ会」表彰 h28/3/20 大活躍 吉松小ソフトボール8強に |
2013 | h25.11.22 お茶の野本園 全国物産展に出展 |
h28/3/20 ●川添太鼓踊り ●川添俵踊り 阿波井堰完成を祝う会に花を添える |
2016 | h28.5.5 地震にまけるな熊本!! 吉松駅で応援隊 | |
h28/4/14 熊本地震発生!! h28.1.16 平成27年度姶良・伊佐地区 生涯学習推進大会活動発表(田中一典氏) 演題 「続けたこと」 29/6/13 屋久島で遭難 |
|||
2017 | h29.7 上川添サロン「メダカの学校」開校 世話役の体調不良により2022年に休止。 短い期間でしたが、楽しい思い出になりました。 授業の一部をYouTubeで見れます。 |
||
2017 | h29/9 鹿児島和牛日本一に | ||
2019 | 令1/10/2 鹿児島県ホルスタイン共進会 第1位 | 2019 | 令1/11/16 肥薩線前線開業110周年 & 竹灯籠祭り |
2020 | 令和2/1 新型コロナウイルス世界で蔓延 | 2022 | 令4/3/12 残念!! 吉松駅無人化 |
2005 湧水町 |
h17.3.22 町村合併式典 h17.4.24 吉松区選挙結果・湧水町選挙結果 h17.5.13 湧水町議会構成 |
古 写 真 |
☆ ふこから見た小学校 ☆ 吉松駅 ☆ 麓 1 ☆ 田起こし ☆ 竹中池 |
2006 | h18.1.5 湧水町成人式 h18.1.8 消防出初式 |
||
2003 | h15.3 メダカ雑学 | ||
2007 | h20.9 吉松小学校の改築と歴史 吉松小・中学校の校歌 |
2004 | h16.4 餅勧進保存版 |
2008 | h21.4.12 町長・町議会選挙結果 h21.11.21 肥薩線開通100周年祈念行事 |
2005 湧水町 |
h17.3.22 町村合併で湧水町に |
2012 | h24.8 I love じいちゃん ばあちゃん h24.10. 鬼瓦 |
||
2009 | h22.3.3 栗野工業高校62年の歴史に幕 | 2013 | h25.4 プレミアム焼酎の特徴と味わい方 |
2014 | h26 ダメよ~ダメダメ(平成26年流行語大賞) | ||
2013 | h25.4.14 町長・町議会選挙結果 | ||
2015 | h27.11.7.8 国文祭 チエンソー全国大会 h27.12 湧水町ガイドブック「温故知新」完成 |
||
2016 | h28/3/5 湧水町をアーモンドの町に h28/7 「湧水音頭」 発信 masadon 「湧水町町民歌と元気体操」 いいね! |
||
2016 | h28.7.16 50年目の吉中バレー同窓会 京町大炎上 (2次会での出来事!) |
||
2017 | h29.4.16 町長・町議会選挙結果 h29.10.5 御楼門にケヤキ15本 湧水町 |
||
2017 | h29.10 世紀の救出劇 アブラメを救出せよ!! 竹中池水門が閉まり、池に帰還できなくなった魚たちを毎年危機一髪で救っていました。 この動画を水管理人さんに見てもらい、現在は水門調整で魚たちは無事池に帰れるようになりました。感謝! |
||
h29.11 今、取らんと・・・ 竹中池の藻の大繁殖を阻止する方法はこれだ! h30.2.18 もー(藻)取りました |
管理人特別室
2003 | h15.3 ユージーらんど |
2014 | 慶太郎のパフォーマンス(高3) |
梨生のパフォーマンス(高1) | |
2015 | h27.3 吉松会 (吉松郵便局の思いで) |
2020 | 令和1/12 げんねこっじゃっどん |
パスワード入室
2015 | 美晴ちゃん&彩羽ちゃん&珠里ちゃん |
明敏さんの還暦祝い |
2016 | h28.7 初めてのインタビュー 注意 放映終了前、たった3秒間でした) (^^)/ 某テレビジョン「阿波井堰完成の喜び」より |